- ライトニングケーブルをよく断線させてしまう方
- ライトニングケーブルを繋げても、なぜ充電できないのか原因を知りたい方
- ライトニングケーブルの断線の原因と防ぎ方をお調べの方
Lightningケーブルの断線を防ぐ方法
私は、Appleのiphoneやipadのユーザーです。
Appleの製品は使い易く、デザイン性も優れていてとても気に入っています。
しかし、Appleに改善してほしい点があるとすれば、その1つはライトニングケーブルの脆さです。
今までに何本ケーブルを購入したことか、、、。
しかもType-Cケーブルのように、他の電化製品に使いまわせればいいのですが、ライトニングケーブルはそうもいきません。。。
今回は、そんなライトニングケーブルの断線に困ってらっしゃる方に、お役に立てるような内容にしたいと思って記しています。
ライトニングケーブルの構造
ライトニングケーブルは以下の4つのパーツで成り立っているそうです。
- 4色に分かれた送電ケーブル
- ケーブル各種を包み込む保護ケーブル
- 充電する際の安全性を確保するためのアルミ絶縁処理部分
- 内部のケーブルを保護する金属メッシュ
ライトニングケーブルの断線が起きる原因
ライトニングケーブルの断線が起きる原因として考えられることとして下の2つがあげられます。
- コードを引っ張っている
- スマホにコードを巻き付ける
1.コードを引っ張っている
iphoneやipadからライトニングケーブルを抜く際に、ケーブルの部分を引っ張って抜いていることが断線する1つの原因となるそうです。
これは私も無意識にやってしまう行動です。。。
ケーブルを引っ張ってしまうと、接続する端子部分に負荷がかかります。
これを何度も繰り返しているうちに、コネクタ部分に接続された銅線が切れてしまうようです。
抜き差しする際にはコネクタ部分を持って、真っ直ぐ抜き差しする必要があります。
2.スマホにコードを巻き付ける
持ち運びの際などにケーブルを、巻き付けたり、縛り付けるのは断線に繋がるため、避けた方が良いでしょう。
巻き付けるなどして、ケーブルがねじれると、被膜が傷んで、銅線に負荷がかかります。
実は外から分からなくても、ケーブルのねじれにより、内部で配線が傷んでしまって、断線してしまうケースもあるようです。
ケーブルを接続しても、いつの間にか、突然充電できなくなって困った・・・・なんてケースは、まさに内部の配線が切れてしまったといったパターンかと思います。
ケーブルは、できる限り、負荷をかけないように心掛けましょう。
断線を防ぐための行動
前述のライトニングケーブルの断線が起きる原因から考慮し、断線を防ぐための行動は以下の通りとなります。
- 充電中にスマホやタブレットを使用する場合は、コードがねじれないように気を付ける。
(できれば充電中は使わない) - ケーブルを抜き差しする際は、コネクタ部分を持って真っ直ぐ抜き差しし、コード部分は引っ張らない。
- スマホやタブレットにケーブルを巻き付ない。
断線を防ぐためのアイテム
ライトニングケーブルの断線を防ぐための製品は「100円ショップ」や「Amazon」などで購入可能です。
100円均一で購入可能な製品
100円ショップ 「ダイソー」にて購入できる、安価なライトニングケーブル断線防止品をご紹介します。
ライトニングケーブル専用のプロテクトカバーで、ケーブルのネック部分をカバーし、断線の原因である、根本の曲がりを防ぐような製品です。
カバーには蓄光材が使用されています。
暗やみで光るので、夜の暗い部屋でもケーブルをすぐに発見することができますね。
ケーブルへの取付方法は、下の写真のように蓄光カバーを外して、プロテクトカバーの側面からライトニングケーブルのコネクタ部分根本に装着させます。
蓄光カバーを被せたら、ライトニングケーブルへの取付は完了です!
13 Pro / 13 pro Max / 13 / 13 mini / 12 Pro / 12 Pro Max / 12 / 12 mini / SE(第2世代) / 11 Pro / 11 ProMax / 11 / XS / XS Max / XR / X / 8 / 8 Plus / 7 / 7Plus / SE
Amazonなどで購入可能な製品
「Amazon」などネットショップでは、かわいいキャラクター物も販売されています。
100円ショップのよりコストはかかりますが、より自分らしい気分が上がるカバー製品を採用するのも楽しいですね。