
こんな方におすすめ
- 電気ポット・ケトルの掃除方法についてお調べの方
- 電気ポット・電気ケトルって掃除した方が良いの?と疑問をお持ちの方
- 電気ポット・電気ケトルの掃除頻度について知りたい方
電気ポット・ケトル 掃除の仕方 | 定期的にクエン酸などで洗浄も
電気ケトルやポットを掃除方法についてまとめました。
電気ケトルの掃除頻度
上記程度の頻度で行う方の割合が多いそうです。
お使いのケトルやポッドの汚れ具合に応じて、自分たちの無理のない頻度で掃除を行っていきましょう。
本体外側のお手入れ
電気ケトルの本体の汚れ | レベル弱
本体外側が汚れている場合は、柔らかい布で拭いて汚れを掃除しましょう。
電気ケトルの本体の汚れ | レベル強
汚れが頑固な場合は、濡らした布に中性洗剤を含めせて、汚れをこすり、拭き取りましょう。
本体汚れ掃除時の注意点
本体外側の掃除を行う場合、電源プラグを抜いてから行いましょう。また使用したばかりの場合は本体の温度が下がってから掃除を始めないと火傷などの危険性があります。本体や電源プレートなどは故障に繋がりますので、水に浸けて洗わないこと。金属ブラシ、磨き粉、漂白剤などは本体を傷つける恐れがあるので使わないようにしましょう。
フィルターの洗浄
手順
電気ケトルのフィルターをセットしないとどうなるの
電気ケトルのフィルターをセットしないとお湯が沸いてもスイッチが切れない場合があるそうです。掃除後はセットを忘れないように気を付けましょう。
本体内側の掃除
本体内側にも汚れがみられる場合がありますね。
白い浮遊物、虹色などの変色、白い斑点、赤さび状の斑点などは、水に含まれるミネラル成分の作用によるものの可能性が高いそうです。
その場合は衛生上では問題はないそう。
ただし、どちらにせよ定期的に掃除を行い、汚れを落としておきましょう。
布巾で掃除する方法
ケトルやポットの中を、水でよくすすいで、その後は布巾でよく拭いてお手入れをしましょう。
表面に傷がつく恐れがあるので内側底部のステンレス部分を強く擦らないように注意が必要です。
クエン酸などを加えて沸騰させる
おすすめの電気ポット&ケトル洗浄剤

クエン酸100%で、錠剤タイプの製品です。
1回1錠が30gで、グラム数を計ったりせずに気軽に使えるのでありがたいです。
ケトルメーカーが販売している純正洗浄剤よりも価格もお手頃です。